親知らずの抜歯

お問い合わせ・ご予約
電話
096-379-3633
キービジュアル

親知らずの抜歯は、
まず「安全」!
そして、「痛みや腫れ」が
ないことです。

  • 「CT」による正確な診査診断
  • 広範囲に効く「伝達麻酔」

「親知らず」のことでお悩みの方へ

「わたしの親知らず、このままで良いのか」それとも「いっそのこと抜いたほうが良いのか」迷っている方は多くいらっしゃいます。「親知らず」はまっすぐ生えていて問題なければ、そのまま抜かなくてもよい場合があります。そして、歯を無くした際に「入れ歯」「ブリッジ」の土台にしたり、ダメになった歯の代わりに「移植」したりという利用法もあるのです。

親知らずを抜歯した際の「メリット/デメリット」をまとめましたので、ご確認ください。

親知らずを抜歯するメリット/デメリット

ドクター

メリット

  • 歯磨きがしやすくなり、「虫歯・歯周病の予防」になる
  • 親知らずが原因の「口臭(磨き残し)」が改善

デメリット

  • 治療後、腫れることがある(数日で治まるケースが多い)
  • 抜歯して穴があいた部分に食べ物が詰まる(約1カ月)

患者さんの親知らずの状態により、対処法は異なりますので、まずはご相談いただければと思います。親知らずの状態を把握し、残しておく場合のメリット/デメリットについてご自身で把握しておくことが大切です。

「安全」「痛み、腫れのない」治療を行うために

親知らずの抜歯はどこの歯科医院でも対応していますので、簡単だと思われているかもしれませんが、外科処置を必要としますので、やはりリスクは伴います。

当院が重要視していることは、まず「安全に行うこと」。そして「痛みがないこと」。治療後「腫れないこと」です。そのために、当院がこだわっている取り組みについてお伝えします。

診査診断を正確に行う「CT撮影」

CT

一般的にはレントゲン撮影により、患者さんの親知らずの状態を確認します。しかし、レントゲンだけでは正確にわからない場合もあります。そこで当院ではレントゲンよりも、さらに詳細に確認できる「CT」を利用しています。

レントゲンとCTの違いは、画像が2次元(平面)と3次元(立体)の違いです。

ドクター2

2次元と3次元では「見える精度」が全く違います。
下の画像をご覧ください。

他の治療のケースなのですが、同じ部位を比較した画像です。

左が2次元レントゲン、右が3次元のCTで撮影したものです。

丸がついている部分が問題のある部分です。
CT画像ではしっかり黒い影が見えますが、レントゲン画像ではそれが確認できません

  • 比較1
  • 比較2

2次元レントゲンで診査診断した場合、問題ないという診査診断を行ってしまいます。

歯科治療において、「見えるか」どうかはそれほど大きな問題なのです。
そのため、当院では確実に「見える」CTを利用して、精度の高い診査診断を行っています。

広範囲かつ長時間、
痛みを抑える「伝達麻酔」

麻酔

親知らずが生えているのは、「麻酔が効きにくい場所」です。
通常歯科では「浸潤麻酔」を行いますが、親知らずの抜歯の場合、それだけでは十分ではありません。当院では、広範囲に効き目がある「伝達麻酔」も行い、痛みを最小限に抑えます。

麻酔効果も長時間続くため、治療後の「痛み」も抑えられます。

親知らずの抜歯は「妊娠前」に行うことをお勧めします!

妊婦

妊娠前の女性に「親知らずを抜歯」しておくことをお勧めしています。妊娠すると、親知らずが痛み出すことが多いからです。その理由は、妊娠すると、ホルモンバランスが崩れるからと言われています。

妊娠中は、レントゲン撮影、痛み止めや抗生物質は避けたいですよね。もし親知らずが痛くなったら、我慢するしかないということになってしまいます。

そのため、妊娠前に親知らずの抜歯を済ませておいた方がよいと考えています。お心当たりのある方は、一度ご相談いただければと思います。

親知らずQ&A

親知らずのせいで、歯並びが悪くなることありますか?
ケースによりますが、歯が押されてしまい、歯並びが悪くなる場合があります。
しっかり診査診断を行って、適切な治療をされることをお勧めします。
左を抜いたら、右も抜かないといけませんか?
「右の親知らずを抜いた際、左右のバランスが崩れるので左も抜いたほうがいいですか?」という質問をいただくことがあります。ケースによりますが、左右の親知らずの状態は同じように良くない状態であるケースが多いため、抜歯をお勧めすることがあります。
どんな親知らずでも抜歯は可能でしょうか?
ほとんど当院で抜歯します。しかし、以下の場合、大学病院等の専門機関にご紹介させていただいております。
  • 心臓病や重度の糖尿病などの全身的なリスクが非常に高い方
    (通常の高血圧などは問題ありません)
  • 極度の歯科恐怖症で、抜歯時に全身麻酔が必要な方
  • 抜歯の際に、神経や血管を損傷する可能性が非常に高い場合

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約
  • メール相談

電話番号

096-379-3633

住所

〒862-0965 熊本県熊本市南区田井島2丁目2−36

駐車場

5