予防定期検診

お問い合わせ・ご予約
電話
096-379-3633
キービジュアル

虫歯
歯周病を未然に防ぐ、
科学的根拠に基づいた
予防プログラム

  • 専門家による「PMTC」
  • 「歯みがきでは落とせない」
    汚れも落とせます
  • 歯を傷つけずに汚れを落とす
    「エアフロー」

日本人は歯が少ない!?

世界的に見ると、日本人の歯の残存数はとても少ない傾向にあります。次のグラフをご覧ください。これは、「歯科医院で定期的なメンテナンスを受けている人の割合」と、「80歳のときに残っている歯の本数」を示しています。

グラフ

予防歯科の先進国と言われるスウェーデンでは、80歳になっても20本もの歯が残っているのに対して、日本人は8本しか残っていません。このグラフからは、定期的に歯のメンテナンスを受けている人ほど、年をとっても歯を失わないという事実が読み取れます。

これは、日本で「予防歯科」という考え方が広まっていないことが理由です。

先生イメージ

日本では、「歯医者は、歯が痛くなったときに行くところ」というイメージがありますが、海外では「歯医者は、虫歯や歯周病を防ぐために定期的に通うところ」という考え方が主流です。

今からでも遅くはありません。虫歯にならないように、歯周病を防ぐために、歯科医院での定期的なメンテナンスを受けることをお勧めします。

当院の「予防歯科プログラム」を紹介します

虫歯や歯周病の原因やメカニズムは解明されています。原因がわかっているということは、予防する方法があるということです。

当院が提供する予防歯科のプログラムは、虫歯や歯周病のメカニズムを理解した上で、科学的根拠に基づいて作られています。

以下、詳しくご紹介します。

歯科衛生士によるPMTC(クリーニング)

虫歯や歯周病になる原因は、お口のケアが不十分なために、お口の中にいる細菌が増え過ぎてしまうことにあります。では、毎日ご自宅で歯みがきをすれば完全に防げるのかというと、そうでもありません

治療風景①

どうしても、自分だけの力では取りきれない汚れというのがあります。歯と歯のすき間や、歯と歯肉の溝、歯周ポケットに隠れた汚れなどです。これらを取り除くために、歯科医院でのクリーニングが必要です。

歯科医院で行うクリーニングをPTMC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)といいます。トレーニングを受けた歯科衛生士が、専用の装置を使ってお口をキレイにお手入れします。歯石だけでなく、ヤニ汚れや茶渋などの着色も一緒に落とせるため、歯の本来の色を取り戻す効果も期待できます。

お口をキレイにする装置を紹介します。

スイスEMS社製の「エアフロー」

エアフロー

エアフロー」は、歯の表面に細かいパウダーを吹き付けることで、歯の表面の歯垢や汚れを落とします。EMS社製のエアフローは、従来の製品に比べ、歯や歯肉を傷つけないという特長があります。

予防歯科の先進国と言われるスウェーデンのイエテボリ大学では、EMS社製エアフローの有効性を認め、学内のエアフローをすべてEMS社の製品に買い換えたというほどです。

次の画像をご覧ください。エアフローが歯の汚れを取り除く様子がよくわかります(動画では、特殊な薬剤を用いて歯の汚れに色を付けています)。

「超音波スケーラー」と手動の「ハンドスケーラー」

スケーラーは、歯にこびりついた歯石を取り除く道具です。当院には、「超音波スケーラー」と手動の「ハンドスケーラー」を用意しており、それぞれ使い分けることで効果的に歯石を取り除きます。

超音波スケーラー

「超音波スケーラー」は、超音波の振動で、頑固な歯石を粉砕していきます。短時間で広範囲の歯石を取り除けるという大きなメリットがありますが、広く浅く歯石を除去するという一面もあり、取り残しも出てきます。
手動の「ハンドスケーラー」も併用することにより、徹底的な歯石の除去ができるようになります。

コラム高濃度フッ素で歯を強くする

治療風景②

当院では、メンテナンスの仕上げに、歯に「高濃度フッ素」を塗布します。虫歯は、虫歯菌の酸が歯を溶かすことから始まりますが、人間の歯には「再石灰化」といい、溶けた歯を修復する機能があります。フッ素には歯の再石灰化を促進する性質があり、虫歯の予防に役立ちます。

フッ素には、他にも、歯の表面の「エナメル質」を強化する効果や、虫歯菌が酸を作るのを抑える効果もあります。

フッ素が配合された歯みがき粉も販売されていますが、「高濃度フッ素」は歯科医院でしか処置できません。ぜひご利用ください。

注意点としては、フッ素を塗布した後30分は、うがいや飲食は控えてください

コラムブラッシングの指導も行います

虫歯や歯周病を予防するには、「ご自宅での歯みがき」と「歯科医院でのメンテナンス」の両方が重要です。どちらか一方だけでは十分ではありません。

歯垢や汚れは、ただ歯ブラシでゴシゴシやっても取れません。「バス法」「フォーンズ法」「縦磨き」など、適切なブラッシング法があります。

  • 歯みがき・バス法
  • 歯みがき・フォーンズ法
  • 歯みがき・縦磨き

当院では、ブラッシングの指導も行っています。また、歯間ブラシやデンタルフロスの適切な使い方も積極的にお伝えしているので、このノウハウだけでもぜひ学びに来てみてください。

  • フロス・イラスト
  • 歯間ブラシ・イラスト

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約
  • メール相談

電話番号

096-379-3633

住所

〒862-0965 熊本県熊本市南区田井島2丁目2−36

駐車場

5